日站 万代3月 PB网限 HG 极限高达 TYPE LEO-S 日蚀面 板件与说明书
HG 1/144 エクストリームガンダム(type-レオス)エクリプスフェースのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/001-17-800x533.jpg
パケ絵は両腕にヴァリアブルサイコライフルを装備して飛翔するエクストリームガンダム(type-レオス)エクリプスフェースの姿が掲載。背景はデジタル感のあるデザインで、ゲームとのつながりを感じさせるものになっています。ゲームの内容をあまり覚えていないですが、どこかのワンシーンなんですかね;
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/002-16-800x377.jpg
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/003-15-800x533.jpg
パッケージサイズは一般的なHGよりも横幅が大きく、高さも2倍近い大きさになります。エクリプスクラスターやカルネージストライカーといったボリューム感ある武装をしていますし、ヴァリアブルサイコライフルやビームライフル、ギターケース型のシールドといった多くの武装が含まれているのでこれくらいにはなろうかと。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/004-15-800x533.jpg
開封。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/005-13-800x533.jpg
全部で6袋分のランナーです。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/006-13-800x533.jpg
説明書はプレバン定番のモノクロフォーマット。機体解説などは全くありません。
一通り説明書をどうぞ。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/007-13-800x533.jpg
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/008-13-800x533.jpg
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/009-13-800x533.jpg
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/010-12-800x533.jpg
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/011-12-800x533.jpg
以上、説明書でした。ベースは一般的なキットと大きく変わりませんが、頭部裏にフェイスがあったり、各部にクリアーパーツが組み込まれていて華やかだったりで、各部とも適度に細かくて特徴的なものになっていると思います。それに加えエクリプスクラスターやカルネージストライカーの展開ギミックもあるので、組んでいて面白みがありますね。完成後に武装類を展開した姿も圧巻。それだけに、重量に耐えられるくらいの関節強度が欲しかったところです。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/012-10-800x201.jpg
カラーガイド。これだけ派手さがありながら、ガイドの色種はわずか4種。それも調色自体も少なめなので塗装はしやすそうです。クリアーパーツの恩恵がでかいですね。ただ、クリアーパーツにはおもちゃっぽさが出やすいので、プリズム系やパール系などを吹いてリアルに仕上げたいところです。
では各ランナーを一通り見ていきます。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/013-10-800x533.jpg
↑Aランナー。レッド、クリアーオレンジ、イエロー、ダークグレーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、ソール部など、各部外装パーツ類、シールドやビームサーベルパーツなど。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/014-10-800x533.jpg
↑Bランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、シールドパーツなど。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/015-9-800x533.jpg
↑Cランナー。ホワイト成型色で、腕部や脚部、サーベル柄パーツなど。同じものが2枚あります。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/016-8-800x533.jpg
↑D1ランナー。ダークグレー成型色で、各部関節、内部パーツやハンドパーツ、バックパック、ギター型のビームライフルパーツなど。KPS素材です。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/017-7-800x533.jpg
↑D2、E1、E2、E3ランナー。D2はダークグレー成型色で、D1の一部と同じです。KPS素材。E1はホワイト成型色で、頭部や腰部、サイドアーマーパーツ。E2、E3はクリアーオレンジ成型色で、リアアーマーや肩部パーツなど。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/018-6-800x533.jpg
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/019-4-800x533.jpg
↑F1、F2ランナー。レッド成型色で、頭部やリアアーマー、肩部、サイドアーマー、エクリプスクラスターとカルネージストライカーパーツです。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/020-3-800x533.jpg
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/021-3-800x533.jpg
↑G1、G2ランナー。ダークグレー成型色で、エクリプスクラスターやカルネージストライカー、ヴァリアブルサイコライフルパーツ、ハンドパーツなど。KPS素材です。
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2021/03/022-3-800x533.jpg
↑ポリキャップ(PC-001)、BA-0(クリアーのランナーレス台座)、ホイルシールです。
以上です。エクストリームガンダムと言えばなんと言ってもアイオスフェース、カルネージフェイズ、タキオンフェイズ、イグニスフェイズ、ミスティックフェイズといった多彩なバリエーション機。かなり特殊で存在感のある機体達なので、立体化されるとすごいものになりそうです。
ただ、もとはゲーム内でのラスボスなので、ガンダムシリーズ全体の知名度としてはやや劣るとことがあります。なので、利益的な観点からもキット化につながるかは疑問。アイオスフェースは流用すればできそうですが、その他は全く別造形になるのでハードルも高そうです。難しさはあると思いますが、キット化につながるといいですね。
页:
[1]